2011年4月3日日曜日

豆粒みたいなおにぎりの作り方

いい天気が続いて、昼間は半袖でも大丈夫になりました。
来週は津山でも桜が咲きそうです。
鶴山公園が桜の名所としても有名です。
入場料は300円ほどかかりますが、桜が密集していて満開になると本当に美しい。
夜桜は微妙です。ライティングを下からにしたらもっときれいなのに。残念です。


ЯB/  シルバニアのお洋服について /ЯB
昨日はひたすらに、エリを作っていました。
つくり貯めです。
本当はもっと既製品の服に近い形のエリにしようと思っていたのですが
型紙に納得がいかないため、現状と同じものを作りました。
エリと後ろ身頃の返し部分をくっつけると、膨らむのが解決できない。
端のロックミシンもかけないで作りたいし、難しいのです。

エリは左右別に作ったほうが取り付けやすいし、馴染む気もするのですが
とりあえず、今までどおりの形です。

これを、エリが無いために作れなかった身頃に取り付ける準備もしてます。
左側の黄色の布のように取り付けます。

シルバニアファミリーの洋服でエリを見返しに挟んで縫う方法が、本に書いてありました。
人間と同じで、丸エリで身頃と見返しの間に挟んで縫ってひっくり返す方法。
これって、どうしてもエリが浮くのですが、私以外の人が作ったらうまくいくのかなぁ。

そりゃ、別に後からエリをつけるのではなく、はさんで布の端が見えないように作りたい。
これが、小さい故のジレンマで膨らむのをよしとするか見栄えを取るか。
難しいところです。


EL/ イージーライフ /EL

子供の離乳食のことです。

子供の手づかみ食を始めて1ヶ月。
小さなおにぎりを毎食作っています。小さなおにぎりの方がばらばらよりもたくさんの
ご飯を食べるからです。

でも、豆粒ほどのおにぎりはとてもめんどくさい。
最初はラップで作って、キッチンバサミで切っていましたが、どうしても大きくなりがち。

こちらの方法もよさげなのですけど。

離乳食後期~ 簡単ミニおにぎりの作り方 by リョウタママ
http://cookpad.com/recipe/579131/
これだと少し大きいのだなぁ。小さく作れなくて。
大きいと、手を口に入れてご飯を取り出してしまう。

そこで、今やっている方法を紹介。

100円で売っている、細ーい氷を作る製氷機を買ってきて、これで松花堂弁当のご飯のように
ご飯をぎゅっとつめて押し付ける。



 その後、細長い状態のご飯をキッチンバサミで切る。
私は食事中に子供の手を吹くのが面倒なので、さらに手に水をつけておにぎりみたいに
手のひらで丸める。
少し時間を置いて乾燥させると、手にくっつきにくいおにぎりになります。

下の写真は以前撮影したもので、丸めていません。
これでも十分食べやすそうです。


本当に豆粒ほどの大きさの小さなおにぎりが出来ます。
めんどくさそうだけど、ご飯をこぼさないし後片付けがとても楽。
普通にご飯を食べさせるよりも、たくさんの量を食べてくれます。
塩はつけません。味もつけません。
ご飯の代わりですからね。

0 件のコメント:

コメントを投稿